目次
・健診項目マッピングを管理する
ーーーーーーーーーー
健診項目マッピングを管理する
健診項目マッピングを管理する画面です。
健診項目マッピングは、「作成中」と「作成済」の2つのタブに分けて管理されています。

1.「作成中」タブ
健診項目マッピングの作成状況や作成依頼状況を管理するための画面です。
「処理状況」を確認し、必要に応じて「対応」より操作をお願いいたします。

健診項目マッピングの作成状況や作成依頼状況に応じて、以下のように表示されます。
1. 健診項目マッピングの作成担当が未設定の場合
「健診項目マッピング作成方法を選択」ボタンをクリックすると、「作成方法を選択する画面」が表示されます。

2. 作成担当が自社であり、健診項目マッピングが未作成の場合
「健診項目マッピングの作成」 ボタンをクリックすると、「健診項目マッピングの作成」画面に遷移します。(※1)

3. 作成担当が自社であり、健診項目マッピングが下書きの場合
「健診項目マッピング作成を再開」ボタンをクリックすると、「健診項目マッピングの作成」画面に遷移します。(※1)

4. 健診項目マッピングの作成を依頼している場合(有料対応 )

5. 健診項目マッピングの修正を依頼している場合(有料対応 )

6. medimentが作成した健診項目マッピングが承認されていない場合(有料対応)(※2)
「健診項目マッピングを確認」ボタンをクリックすると、「作成された健診項目マッピングの確認」画面に遷移します。

7. 修正依頼に関してmedimentがコメントを送信した場合(有料対応)(※2)
「健診項目マッピングを確認」 ボタンをクリックすると、「作成された健診項目マッピングの確認」画面に遷移します。

※1 「作成を依頼する」をクリックすると、「作成方法を選択する画面」が表示され、 作成途中であっても作成依頼することが可能です。
※2 画面上部の青いメッセージパネルには、上記6.と7.の件数がそれぞれ表示されます。「作成された健診項目マッピング」をクリックすると、以下のように遷移先が変わります。
- 未承認の健診項目マッピングを確認される場合:「作成された健診項目マッピングの確認」画面
- 未承認の健診項目マッピングのコメントを確認される場合:「健診項目マッピングの管理」画面

2.「作成済」タブ
作成済みの健診項目マッピングを確認、編集するための画面です。

作成方法の表示は下記の通りです。
1.健診項目マッピングを自社で作成した場合

2.健診項目マッピングをmedimentに依頼(※有料対応)した場合

3.medimentチームが作成した健診項目マッピングを、管理者が編集した場合

作成済みの健診項目マッピングを編集する
該当のマッピング右側の「編集」ボタンをクリックしてください。

健診項目マッピングの編集画面に遷移します。

編集が完了すれば、画面下部の「確認」をクリックしてください。

確認画面に遷移します。
編集した内容を確認し、画面下部の「更新」をクリックすると、編集完了です。

※編集した健診項目マッピングで取り込まれた健診結果データ全てに、編集内容が反映されます。
健診項目マッピングの詳細を確認する
「健診項目マッピング名」をクリックすると、この健診項目マッピングで取り込まれた健診結果データや、マッピング内容の詳細を確認いただけます。


この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。