アップロード事前チェックの使い方

変更日 金, 7月 25 で 6:01 午後

目次



概要

CSVファイルをアップロードする前に、以下の項目をシステム上で事前に確認できます。

  • ファイルに必須項目(社員番号、生年月日、受診日、「氏名」または「氏名(姓)」と「氏名(名)」)が含まれているか※1
  • 該当する健診結果のマッピング(フォーマット設定)が既に作成されているか


※1 紐づけ参照項目のURLを参照ください。URL内に記載の名称が許容しえるヘッダー名称となります。

※2 既存作成済みの紐づけマッピングについてはこの限りではございません。

  

※本機能はCSVファイルのみ対応しています。




ご利用上の注意

 ・登録なし

本チェックではデータはmediment上に保存されません。


・ ヘッダーのみ対応    

項目名(ヘッダー)のみのCSVでもチェック可能です。


・ 回数制限なし   

 何度でも事前チェックを行うことができます。



操作手順

1. メニュー画面からの遷移

「健康診断」>「健診結果アップロード」>「アップロード事前チェック」タブをクリックします。


2. チェック対象ファイルの選択

a. 「健康診断の種別」を選択します

b. 「チェックするファイルを選択」ボタンからCSVファイルをアップロード

c. 「チェックする」をクリックで判定を開始します



チェック結果の表示パターン


 1. 必須項目が含まれ、マッピングも作成済みの場合

問題なくアップロード可能です。

CSVファイルをアップロードし「チェックする」をクリックすると、緑色のアイコンが2つ表示されます。


2.  必須項目は含まれているが、マッピングが未作成の場合

マッピングの設定が必要です。

「チェックする」をクリックすると、緑色のアイコンと黄色のアイコンが表示されます。


3.  必須項目が不足しており、マッピングも未作成の場合

マッピングの設定および、CSVヘッダー項目の修正が必要です。

「チェックする」をクリックすると、赤色のアイコンと黄色のアイコンが表示されます。




この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。