高ストレス者へ産業医面談勧奨メールを送信する
1.メニューを選択する
メニューバーより、 ストレスチェック > 受検状況の確認 を選択します。
2.対象者を絞り込む
ラベルや詳細検索より対象者を抽出し、チェックボックスにて選択してください。
〇ラベル・・・「面談希望有り(ストレスチェック)」または「面談希望無し(ストレスチェック)」を選択してください
〇詳細検索・・・事業所・所属について絞り込みたい場合は選択してください
※注意点
- 従業員のストレスチェック受検後、高ストレス者と判定された方のみ、受検結果画面で産業医面談を希望するかどうかの選択肢が表示されます。
「はい」を選択→「送信」をクリックすると「面談希望有り(ストレスチェック)」のラベルが付与されます。
「いいえ」を選択→「送信」をクリックすると「面談希望無し(ストレスチェック)」のラベルが付与されます。
上記の操作を行わずに結果画面を閉じると、ラベルは何も付与されません。
【参考】受検後の結果ページ
3.medimentで行う操作を選択する
[選択した従業員の操作を選択]のプルダウンより、medimentで行う操作を選択します。
ここでは、「面談勧奨メールを送信」を選択します。
4.メールの雛形を選択し、メールを送信する
メール雛形のプルダウンより、該当の雛形を選択し、「実行」をクリックします。
雛形の作成は、こちらのページを参考に[面談勧奨の雛形を登録]ボタンから実施ください。

◎ワンポイントアドバイス
対象の方に合わせて複数メールの雛形を用意しておきましょう。
面接希望有り・・・産業医面接の日程の確認のメール
面接希望無し・・・産業医面接を推奨しますので、改めて希望されるかの案内メール
確認のポップアップが表示されますので、OKをクリックしますと、従業員へメールが送信されます。
